今年は2月2日が節分でしたね。
ことりでも、節分という事で鬼を退治しました!
マットに鬼のお面を張り付けて、バランスボールをぶつけて…えい!
上手にぶつけて倒します。
うまくぶつけて倒したお友だちの、この全身から喜びが出ている最高の一瞬もあります。
「やったーーー!」という元気な声が聞こえてきそうです。
このお友だちは午後クラスのお友だちで、午前のお友だちよりも遠い位置に鬼がいましたが、上手に工夫していましたよ(^^)
午前クラスのお友だちは、他にも玉入れもして遊びました。
ぽいぽいぽい…とっても上手!
「たくさん入っているな」と確認をしている青鬼さんの様子です!笑
そして最後はもちろんお片付けです。
しっかりお部屋も片付きました。
そして節分といえばこれ!お豆です!
触ってみたり、袋に入れてシャカシャカと振ってみたり…
午前クラスのお友だちは食べませんでしたが、午後クラスのお友だちはおやつの時間に食べました。
美味しく食べたお友だちやあまり美味しくなかったお友だち…いろいろです。
毎年余ったお豆をどうしようか悩みますが、ピーナッツチョコのように、チョコに混ぜて固めると美味しいらしいと聞きました!
つい先日聞いた豆知識です。ご参考までに。笑
今年も、みんなに鬼退治をしてもらい、一安心です!
「や~ら~れ~た~~~~~」
