(今日の記事には、昆虫の写真が掲載されてます。苦手な方はご注意くださいませ…)
秋と言えば、食欲の秋・読書の秋・運動の秋…と、人によって思い浮かぶものはそれぞれかと思いますが、
私個人としては「虫の秋」を真っ先に思い浮かべてしまいます。
春ほどではありませんが、実りの秋に伴い、涼やかな気候の中で昆虫たちも繁殖の時期を迎えます。
今朝、ことりの近所の公園で、こんな生き物と遭遇しました。

カマキリです。(正確には”チョウセンカマキリ”という種類です)
おそらくメスのようで、お腹がぐーんと大きくなっていました。
「こわい」と言われがちなカマキリですが、よーーーく観察していると、首を動かす仕草や羽づくろいをする姿がとっても可愛かったりします。
と、今日遊びに来ていた男の子に伝えると、「可愛いじゃない、かっこいい」と冷静に訂正されました(笑)
どんな反応を見せてくれるかな?と見せてみると、興味深く顔を近づけてしばらく覗き込んでいました。
(その後、自分のおやつをカマキリにも分けてあげていました。優しいですね♡)

自然に触れる楽しさを伝えながら、
初めて見る子には新しい体験を、過去に見た事ある子にも、新たな発見をしてもらえば嬉しいと思っています。
最後に、とっても可愛く撮れたベストショットです☆
