春の芽吹き

 


ことりのお友だちが3月の歌や手遊びを楽しんでいる内に、
いつの間にやらもう4月です。
今日の様にまだ寒い日は続くようですが、
朝にはモンキチョウを見つけたり、小さなあおむしを見つけたり。
足元では少しずつ、春の芽吹きが感じられるようになりました。

 

オオイヌノフグリ。

小学生の時に教えてもらってから、毎年見かけると嬉しくなります。

 

 

 

 

 

 

こちらはムスカリと言うそうです。

どこかのお庭で咲いていたものが、風に乗ってやってきたのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

ビオラも春になってより一層元気になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

菜の花です。

とてもいい香りがしていました。

 

 

 

 

 

 

ボケの花でしょうか。

梅や桜とはまた違った可愛さがありますね。

 

 

 

 

 


殆どは療育中や通勤中に見つけた草花です。
一部は、ことり付近でない場所もありますが…(笑)
もう少し暖かくなってきたら、
またお散歩の時に皆で一緒に色んな春を探しに行きたいと思います。


この春から、進学したり、進級したり…
ことりに通うお友だちもいずれかの形で新しい一歩を踏み出す事になります。
保護者の方にしてみれば、
ワクワクとドキドキを詰めた楽しい気持ちで送り出してあげたい思いと、
でも、やっぱり心配や不安な気持ちが拭えない…という思いもあるのではないかと思います。
そんな時は、どんな些細な事でもことりの職員にお話ししてくださいね。
ことりはいつでも子どもたちや保護者の方にとって、安心できる居場所でありたいと願っています。

改めて、これからもよろしくお願いいたします!