じゅんばんこうたい

大人でも「順番交代」って難しいですよね?なかなか自分の番が回って来ないと「まだかなぁ??😠」って思っちゃいます(笑)子どもならなおさらです。

 

こんなものを作ってみました♪お弁当やおやつ、外から帰った時の手洗いの時にこの上に順に立って自分の番を待ちます。これはたまたま「4」ですが、1〜4まであります。ちゃんと並んで自分の番まで待とうね♪という練習です。

こんなものも用意してみました。‘カウントタイマー’と言います。みてわかる通り、10分後に交代しようね、とか、お片づけまであと10分みたいな使い方もできます。赤の部分が減って行って0になるとアラームが鳴って教えてくれます。「視覚」と「聴覚」どちらにも訴えかけてくれる優れものです!

でも今日のお友達の遊び方を見ていると、上手に順番が待てていてちょっとびっくりしました‼️

お友達がお絵かきしているのを見て、やってみたくなった女の子達がちゃんと待ってます💕すごい!!