「手は突き出た脳」

と言われています。「外部の脳」と言う人もいますね。歳をとると認知症を防止するためにと指先を使った訓練をしたりしますよね。指先には脳に繋がる神経がたくさんあるらしいです。指先を使うことによって脳を活性化させるという事です。

と言うことは、お年寄りはもちろん、小さいお子さんにも同じことが言えると思います。だから、微細運動が大切なんですね❣️

ことりでは体全体をいっぱい使う粗大運動と同じように微細運動も大切にしています。

新聞紙を摘んで、ちぎる。

キーボードを弾く。

めくる。

摘んで落とす。

これもつまむ。あれ?5は??可愛い間違い💕

描く。

握る。どこ行くの?会社かな??(笑)

握って、叩く。

そのほかにも、のりを塗る。はさみを使う。ボタンをはめる。フックを引っ掛ける。ファスナーを使う。まだまだことりには指先をたくさん使う課業やおもちゃをご用意しております💖💖💖